今号は新入荷書の御案内です。 (表示の価格はすべて本体です。) 05701 『文子校釈』(中華要籍集釈叢書) 2,450円 [戦国]文子 著 李定生 徐慧君 校釈 上海古籍 2004.3 A5精/506頁 繁体字・縦組。 05702 『李卓吾伝』 2,100円 許建平 著 東方出版社 2004.3 A5平/405頁 05703 『明末清初的学風』 1,610円 謝国[木貞] 著 上海書店 2004.1 A5平/264頁 明末清初的学風/明末資本主義萌芽的出現及其遅緩発展的原因/ 清初利用漢族地主集団所施行的統治政策/明清野史筆記概述/清 初東北流人考/顧炎武与驚隠詩社/記宣南詩会図巻/清代卓越的 史学家全祖望/記明万暦四十八年平価米票/略論明代農民起義/ 明末農民大起義在江南的影響/《聊斎志異》所渉及的清初農民起 義事跡補証 05704 『南北朝史拾遺』 1,260円 李万生 著 三秦出版社 2003.4 A5平/188頁 侯景江北防線的考察/防線確立的基礎/西魏拓地与侯景防線/梁 失侯景防線的結果及原因/東魏北斉政局的変化/陳朝国運与侯景 防線 05705 『歴史上的土地制度与地権分配』 1,960円 趙岡 著 中国農業 2003.8 A5平/302頁 05706 『中国貨幣理論史』 2,800円 葉世昌 李宝金 鍾祥財 著 厦門大学 2003.9 A5平/634頁 05707 『従南京到台北』(国共関係与両岸関係叢書) 1,960円 張同新 何仲山 主編 武漢出版社 2003.9 A5平/448頁 05708 『戦時美国大戦略与中国抗日戦場(1941-1945)』 1,820円 韓永利 著 武漢大学 2003.10 A5精/372頁 05709 『山谷詩集注』(中国古典文学叢書)(上下) 5,100円 [宋]黄庭堅 著 [宋]任淵 史容 史季温 注 黄宝華 点校 上海古籍 2003.12 A5平/1402頁 篇目索引を附す。繁体字・縦組。 05710 『元代回族文学家』 1,540円 張迎勝 著 人民出版社 2004.4 A5平/301頁 05711 『文物民俗学』(中国民俗学前沿理論叢書) 1,960円 呉詩池 邱志強 著 黒龍江人民 2003.10 A5平/435頁 05712 『中国民俗研究史』(中国民俗研究前沿論叢) 2,380円 王文宝 著 黒龍江人民 2003.5 A5平/520頁 05713 『典蔵民俗学叢書』(上中下) 11,400円 葉春生 主編 黒龍江人民 2004.2 A5精/2707頁 印欧民間故事型式表/孟姜女故事研究集(1)/狼〓情歌/蘇粤的 婚喪/台湾情歌集/民間文芸叢話/孟姜女故事研究集(3)/呉歌 乙集/民俗学問題格/広州児歌甲集/謎史/孩子們的歌声/揚州 的伝説/蘇州風俗/[門<虫]歌甲集/紹興歌謡/情歌唱答/妙峰 山/広州謎語(1)/孟姜女故事研究集(2)/河南謎語/湖南唱本提 要/初民心理与各種社会制度之起源/台山歌謡集/福建三神考/ 開封歌謡/福州歌謡甲集/淮安歌謡集/迷信与伝説/海龍王的女 児/紹興故事/広州民間故事/泉州民間伝説/寧波謎語/梅県童 歌/妙峰山瑣記/民間故事叢話/楚辞中的神話和伝説/祝英台故 事集 05714 『顧准全伝』 2,210円 高建国 著 上海文芸 2000.1 A5平/751頁 「自由主義」者として近年再評価されている学者の伝記。 05715 『我与顧准』 1,400円 陳敏之 著 上海文芸 2003.6 A5平/329頁 05716 『新詞語大詞典(1978-2002)』 5,160円 亢世勇 劉海潤 主編 上海辞書 2003.12 B6精/1730頁 2万語収録。音序。 05717 『史努比英漢辞典』 4,080円 辞典編写組 編訳 中国工商 2003.4 A5平/480+頁 スヌーピーのカラーイラスト満載の辞書。 05718 『賈樟柯電影:《站台》』 2,030円 林旭東 張亜[王旋] 顧崢 編 中国盲文 2003.11 大A5平/244頁 『プラットホーム』のシナリオ・評論等。 05719 『互動漢語』(CD-ROM16枚+テキスト5冊) 60,000円 華語教学出版社 B5平 世界最初の(?)中国語教材マルチメディアソフト。Windows XPで 動作確認済。 主体教材: 漢語ピン音(1CD)/漢字書写(1CD)/課文(6CD)/漢語水平考試模 擬試題集(1CD)/詞匯(1CD) 閲読教材: 成語(1CD)/諺語(1CD)/歇後語(1CD)/典故(1CD)/唐詩(1CD)/ 宋詞(1CD) 05720 『尖閣列島・釣魚島問題をどう見るか』(隣人新書) 1,300円 村田忠禧 著 日本僑報社 2004.6 新書/123頁 日中両国語で記述。 05721 『好色と中国文化』 1,600円 金文学 著 日本僑報社 2004.7 B6平/214頁 05722 『無言の愛』 1,800円 高纓 著 田中須磨子 訳 日本僑報社 2004.7 B6平/228頁 05723 『中国語ジャーナル 2004.7』(CD付) 1,219円 アルク 2004.7 B5平/116頁 【人物インタビュー】カメラマン 周剣生 【特集】成語で読み解く“現代中国” 05724 『九州中国学会報(42)』 2,500円 九州中国学会 2004.5 A5平/151頁 『続一切経音義』における希麟音切の考察(切通しのぶ)/杜甫献 賦考(中尾健一郎)/白居易と廬山仏教(陳[羽中])/湛若水の思想 (森宏之)/王鐸の書論と臨書にみる古典主義と浪漫主義の乖離 (松永恵子)/明清時代の女性文芸における男性志向について (合山究)/『紅楼夢』薛宝釵の人物像における牡丹花の投影 (竹之内美樹香)/五山文学における酔杜甫像(王京[金玉])/ 論“涙浪滔滔”(小崎太一) *************************************** * 〒812-0035 福岡市博多区中呉服町5-23 * * 中 国 書 店 * * TEL 092-271-3767 FAX 092-272-2946 * * URL http://www.cbshop.net/ * * E-mail : book@w1.hakata.co.jp * *************************************** |