今号は新入荷書の御案内です。 (表示の価格はすべて本体です。) 05901 『両漢書訂補文献彙編』(二十四史訂補)(全3冊) 34,400円 徐蜀 編 北京図書館 2004.4 B5精/3234頁 「漢書」「後漢書」の訂補に役立つ古文献41種(『二十五史補編』 に既に収録されているものは含まず)を影印・収録。 05902 『魏晋南北朝正史訂補文献彙編』(全3冊) 34,400円 徐蜀 編 北京図書館 2004.4 B5精/3104頁 44種を影印。 05903 『隋唐五代正史訂補文献彙編』(全4冊) 38,400円 徐蜀 編 北京図書館 2004.3 B5精/4069頁 25種を影印。 05904 『宋遼金元正史訂補文献彙編』(全3冊) 34,400円 徐蜀 編 北京図書館 2004.4 B5精/2494頁 22種を影印。 05905 『《明史》訂補文献彙編』 13,000円 徐蜀 編 北京図書館 2004.4 B5精/912頁 9種を影印。 05906 『黄遵憲集』(上下) 3,360円 [清]黄遵憲 撰 呉振清 徐勇 王家祥 編校整理 天津人民 2003.10 A5平/818頁 05907 『古史考』(全9冊) 40,320円 彭振坤 主編 海南出版社 2003.12 B5平 1949年から2003年までに発表された中国古典学の主要論文をテー マ別に収録。(1-4)繁体字、(5-9)簡化字。 (1-4)批胡適甲、乙、丙、丁四編/(5)古典学批判/(6)帝系的偶 像/(7)道統的偶像/(8)神守社稷守/(9)民間論三代 05908 『中国の衝撃』 2,000円 溝口雄三 著 東京大学出版会 2004.5 B6平/262頁 中国の「自由」「民主」/現在形の歴史とどう向き合うか/歴史 認識問題はどう問題なのか/歴史のなかの中国革命/中国近代の 源流/再考・辛亥革命/二つの近代化の道−日本と中国/礼教と 革命中国/もう一つの「五・四」/歴史叙述の意図と客観性 05909 『干寶 捜神記』 16,000円 先坊幸子 森野繁夫 著 白帝社 2004.6 A5精/721頁 全文の訳注。 05910 『彩色 中国看板図譜−一九三〇年代の街路風物』 4,800円 宮尾しげを 著 宮尾慈良 宮尾與男 編注 国書刊行会 2004.5 A5精/227頁 05911 『長江の童話』 1,800円 董宏猷 作 家野四郎 訳 文芸社 2004.5 B6精/433頁 05912 『海怒−東京黒社会群狼記』(上下) 3,200円 陳放 著 椙田雅美 宮崎真紀 訳 バジリコ 2004.4 B6精/639頁 『天怒』で中国政府の汚職を暴いた発禁作家が、満を持して日本 に警鐘を鳴らす問題作。 05913 『北京のスターバックスで怒られた話』 1,800円 相原茂 著 現代書館 2004.6 B6精/204頁 05914 『中国の税制』 5,500円 中国税制研究グループ 編 大蔵財務協会 税のしるべ総局 2004.4 A5精/578頁 05915 『中国古典小説研究(9)』 2,500円 中国古典小説研究会 編 汲古書院 2004.5 B5平/122頁 漢書藝文志の「小説家」と漢代の「選挙」「太学」の創設(阿部兼也)/ 「わけ知り立て」と『五代史平話』(高橋稔)/元雑劇における侍女 の恋(福永美佳)/『九籥集』について(伊藤徳子)/清末侠義小説 『七剣十三侠』について(玉置充子)/『古今小説』の版本につい て(大塚秀高)/大連図書館「大谷本」稗史小説について(大塚秀高) *************************************** * 〒812-0035 福岡市博多区中呉服町5-23 * * 中 国 書 店 * * TEL 092-271-3767 FAX 092-272-2946 * * URL http://www.cbshop.net/ * * E-mail : book@w1.hakata.co.jp * *************************************** |