中国書店新書報(087) 

 今号は新入荷書の御案内です。

(表示の価格はすべて本体です。)

08701 『朝鮮時代漢語教科書叢刊』(全4冊) 14,500円
   汪維輝 編  中華書局  2005.1  A5精/1983頁
   それぞれ解題・正文(繁体字排印)・影印からなる。「相関論著目録」
   を附す。
   原本老乞大/老乞大諺解/老乞大新釈/重刊老乞大諺解/朴通事諺
   解/朴通事新釈諺解/訓世評話/華音啓蒙諺解/[イ尓][口尼]貴姓
   /学清

08702 『左伝詳解詞典』 5,880円
   陳克炯 著  中州古籍  2004.9  A5精/1445頁
   『春秋左氏伝』の単音詞・複音詞をすべて収録し、解説する。排列
   は『康煕字典』に準じる。繁体字。

08703 『明清呉語詞典』 9,900円
   石汝傑 [日]宮田一郎 主編  上海辞書  2005.1  B5精/915頁
   呉語辞典としては、『簡明呉方言詞典』(上海辞書 5,000余項目)
   や『呉方言詞典』(漢語大詞典 8,000余項目)があるが、本書はこ
   れらを大幅に上回る約17,000項目を収録する。音序(ピンイン)。

08704 『続資治通鑑長編』(全20冊) 30,400円
   [宋]李[壽/火] 撰 上海師大古籍所 華東師大古籍所 点校
        中華書局  2004.9(第2版)  A5平/12391頁
   繁体字・縦組。
08705 『古史文存』(全6冊) 12,900円
   中国社会科学院歴史研究所 編
       社会科学文献出版社  2004.11  A5平/2967頁
   中国社会科学院歴史研究所の研究院・副研究院の代表的な論文180
   篇(1人1篇)を収録。
   総合巻/先秦巻/秦漢魏晋南北朝巻/隋唐宋遼金元巻/明清巻(上下)

08706 『宋代民間巫術研究』 1,500円
   劉黎明 著  巴蜀書社  2004.3  A5平/413頁
   緒論/宋代民間巫師/宋代民間巫術活動中的呪語与符[竹/録]/宋代
   民間巫術的類型分析/宋代民間巫術与宋代社会政治/宋代民間巫術
   与宋代社会文化 (繁体字)

08707 『中国秘密語大辞典』 6,000円
   陳崎 主編  漢語大詞典  2002.12  B6精/1630頁
   (1)幇会・秘密結社・犯罪集団内部で通じる「黒話」、(2)様々な
   職業の内部で使用される秘密めいた「行話」、(3)ある種の社会階
   層で使用される特殊用語、計約31,000語を収録する。

08708 『秘密社会与中国民主革命』(中国秘密社会研究系列) 1,170円
   周建超 著  福建人民  2002.10  A5平/352頁
   歴史変遷中的秘密社会/秘密社会与資産階級民主革命/秘密社会与
   中共早期的工人運動/秘密社会与土地革命戦争/秘密社会与全民族
   抗戦/秘密社会与解放戦争/歴史的啓示

08709 『中国民族民俗文物辞典』 7,900円
   宋兆麟 高可 主編  山西人民  2004.9  B5精/840頁
   中国56民族の民俗文物8175項目を3733の挿図を配して解説する。
   16分類それぞれを民族ごとに収録。音序索引を附す。
   服装佩飾/飲食器具/家庭用具/居室陳設/礼儀器物/宗教器物/
   建築設施/生産工具/捕猟工具/交通工具/商貿用品/工芸装飾/
   文図資料/文化用品/游芸器具/槍械武器

08710 『中国都市民俗学』 1,200円
   陶思炎 等著  東南大学  2004.10  B5平/191頁
   緒論/中国古代的都市民俗/中国都市民俗文献研読/現代都市的職
   能与地位/都市与都市民俗的特徴/当代都市民俗的演進/都市民俗
   探論

08711 『社会性別 第2輯』 1,680円
   杜芳琴 王政 主編  天津人民  2004.5  大A5平/243頁
   論文・評論13篇。
08712 『河南省地図集』 8,000円
   河南省地図集編輯委員会 編制
         中国地図出版社  1997.10  B5精/300頁
08713 『漢代儒教の史的研究−儒教の官學化をめぐる定説の再檢討』 12,000円
   福井重雅 著  汲古書院  2005.3  A5精/547頁
   漢代儒教の官學化をめぐる諸問題/五經博士の研究/董仲舒の研究
   /班固『漢書』の研究

08714 『徽州商人の研究』 10,000円
   臼井佐知子 著  汲古書院  2005.2  A5精/547頁
   徽州と徽州研究/徽州商人とその商業活動/徽州における典當と典
   當業經營/徽州における宗族關係

08715 『清代中日学術交流の研究』 11,000円
   王宝平 著  汲古書院  2005.2  A5精/610頁
08716 『「農本」主義と「黄土」の発生−古代中国の開発と環境2』 11,000円
   原宗子 著  研文出版  2005.2  A5精/501頁
   序説/中国土壌研究の世界経済史的意義/古代の[シ勁-力]水流域/
   商鞅変法の環境史的意義/「農本」主義の採用過程と環境/「[耒憂]」
   について−旱地農法の発生/大規模渠水灌漑の成立事情と有効性/
   代田法の実態と意義/『氾勝之書』農法の成立基盤と「黄土」の出
   現−「草地」欠如を軸に/「大田穀作」主義の古代的極限−尹湾漢
   墓木牘「集簿」から

08717 『説文以前小學書の研究』 8,000円
   福田哲之 著  創文社  2004.12  A5精/368頁
   序論/阜陽漢簡『蒼頡篇』研究/敦煌・居延漢簡小學書研究/『急
   就篇』諸本の研究/『説文』以前小學書の系統とその展開

08718 『譯注 中國歴代刑法志(補)』 10,000円
   内田智雄 編 冨谷至 補  創文社  2005.2  B5精/317頁
   漢書刑法志/晉書刑法志/魏書刑罰志
08719 『譯注 續中國歴代刑法志(補)』 13,000円
   内田智雄 編 梅原郁 補  創文社  2005.2  B5精/381頁
   隋書刑法志/舊唐書刑法志/新唐書刑法志
08720 『『清郷日報』記事目録』 4,600円
   三好章 編著  中国書店  2005.3  B5精/291頁
   汪兆銘政権が日本軍の軍事力を背景に取り組んだ長江下流域農村地
   帯の治安確保活動が「清郷工作」で、その実施機関(清郷委員会)が
   活動全般に関する広報活動の一貫として刊行したのが『清郷日報』
   である。本書はそのすべての記事目録で、実態解明がまだ十分にな
   されていない汪政権研究にとっては不可欠の一書。

08721 『能における「中国」』 4,000円
   王冬蘭 著  東方書店  2005.1  A5精/206頁
   中国題材の能楽論/能「呂后」と『前漢書平話』/慶長九年豊国社
   臨時祭の新作能「孫思[之貌]」の出典/能「楊貴妃」の典拠/中国
   の怪異譚を原典とする近世の謡曲について/猩々イメージの変遷/
   能における元曲影響説/中国における能楽研究

08722 『秘本 尼僧物語』(徳間文庫) 571円
   土屋英明 編・訳  徳間書店  2005.3  文庫/312頁
   幻の艶色秘本『僧尼[薛/子]海』の完訳(本邦初)。
08723 『中検準2級問題集 2005年版』(CD2枚付) 2,400円
   中検研究会 編  光生館  2005.3  A5平/153頁
   第52回〜第54回+模擬試験
08724 『中検2級・1級問題集 2005年版』(CD2枚付) 2,800円
   中検研究会 編  光生館  2005.3  A5平/195頁
   第52回〜第54回+模擬試験
08725 『中国語ジャーナル 2005.4』(CD付) 1,219円
   アルク  2005.4  B5平/108頁
   【人物インタビュー】張学友(ジャッキー・チュン)
   【特集】起きてから寝るまでの中国語表現 第3弾


***************************************
* 〒812-0035 福岡市博多区中呉服町5-23 *
*           中  国  書  店  *
* TEL 092-271-3767  FAX 092-272-2946  *
* URL http://www.cbshop.net/          *
* E-mail : book@w1.hakata.co.jp       *
***************************************