tel 092-271-3767
MAP 中国書店ホーム 小社出版物のご案内 書籍検索 新聞・雑誌 特選古書 特定商取引に関する法律に基づく表示 店舗のご紹介 お問い合わせ

書籍詳細 [前のページへ戻る]



書名 : 中国古典を読むはじめの一歩
編著者 : 坂出祥伸
出版社 : 集広舎
定価 : 2,600 円
出版年 : 2008/10 月

A5判ソフトカバー/217p / 21cm
【本書内容】
I 古典を読むために知っておきたいこと
  一、古典文献の体裁について
  二、これだけは知っておきたい版本の知識
  三、古典のなかには偽書もある
  四、文中で皇帝の諱などを避け文字を改める習慣がある
  五、文中に反切などの発音表記がある
II 古典の分類はどのように展開したか-目録学の初歩
III 中国古典をより深く理解するために-工具書・入門書を利用しよう
 
附編 日用類書について



反切とは? 偽書とは? 避諱改字とは?
長年の教学経験と在外研究から得た幅広い知識により、ユニークな視点から、中国文学・中国哲学・中国史、また、宗教、美術・建築・医薬学などのいわゆる中国学を学ぼうとする学生、図書館で漢籍・中国書の分類を扱っている人々、中国学に関心のある人々のために編まれた偽書、反切、避諱改字など丁寧に解説した目録学・版本学の入門書。


これだけは知っておきたい 中国古典を読むはじめの一歩

著者・坂出祥伸/自著を語る。

【本書を著した動機】
三十年以上、教壇に立って中国古典を教えてきたが、反切とか避諱改字とか偽書とかは、そういう事項が出てくる度に簡単に説明してきてはいるが、事前の下調べでは、語句などの典拠調べに追われて、反切などに十分な時間を割いて調べたり考えたりできなかったので、自分自身の覚書として短くても文章化しておいて授業の時に使いたかった。
もう一つは、近年の中国学の傾向として、古典と近現代の二極分化し、後者を勉強する学生は、古典にはそっぽを向け、古典への対処のしかたを知らないで過す。ところが、そういう学生が大学院に進み、さらに教員になると、何んらかのきっかけで古典に関係せざるを得ないことがある。そういう場合に過去の不勉強が足を引っ張って無知をさらけ出すのである。例えば、定年退職してから『史記』『唐詩』に興味が出てきたので読書会をやっているという話はよく聞くが、『史記』には、「避諱字」がしばしば出てくるので、悩まされるそうである。また、現代語学専門の人は偽書の存在を知らないから、漢籍目録の記載をそのまま信じてしまう。本書の「偽書」の項の冒頭に出した例は実際にあったのであり、私は大変なショックを受けた。投稿論文を審査した委員も証拠として引用した資料が偽書だとはつゆ知らなかったのであろう。これが上述の二極分化の弊害なのである。

【利用される先生がたへ】
本書はあくまでも「はじめの一歩」である。二歩目は各項の末尾に掲げてある参考書をもとにして、さらに進んでいただきたい。また、できれば、本書をしのぐような類書を作っていただきたい。本書には、欠点が多いし、また、不足している事項もあるだろう。最近気づいたのは、「空格」「抬頭」がどういう場合に用いられるかの説明をしておきたかったことである。中国の文化大革命が終息して間もなく、著名な学者から毛筆で繁体字の手紙を頂戴したが、この「空格」が厳重に用いられ、さらに四字、六字で構成された文章に驚いてしまったが、こういう書き方をしてこそ学者文人と称されるのであろう。私は返信を書くのに窮したのである。

本書の「㈼、古典の分類はどのように展開したか」のなかの、「8、清末より民国時期にいたる図書分類、9、現代中国の図書分類法」の2項目と、「(附)ヨーロッパの図書館収蔵漢籍の目録」とは、漢籍あるいは中国書を所蔵される図書館の図書館員には、ぜひとも読んでいただきたいと希望している。
というのは、以下のような事情があるからである。「㈼、古典の分類はどのように展開したか」では、「8、清末より民国時期にいたる図書分類、9、現代中国の図書分類法」の2項目は、これまでの中国目録学あるいは目録学史では取り上げられたことがない時期の図書目録の紹介であり、西書(欧米書や日本書の訳書)が盛んに出版された時期は中国の近代化にとって きわめて重要であったので、中国の新しい知識人たちはその分類に苦労したであろうし、その後、デューイ分類法が紹介されて、これによって中国書を分類するようになり、さらに中華人民共和国の誕生により、全く別系統の分類法が今日の中国で行われているという実情については、系統的な記述はないままである。また私は、「 (附)ヨーロッパの図書館収蔵漢籍の目録」という紹介をしているが、こういう方面では、本邦最初のまとまった紹介であって、私が紹介したフランス、イギリス、オランダ以外のヨーロッパ圏の図書館所蔵漢籍を調査される場合(こういう調査はぜひとも行ってほしい)にはお役に立つであろう。



著者紹介
坂出祥伸[サカデヨシノブ]
1934年鳥取県生まれ。京都大学大学院修士課程中国哲学史専攻修了。関西大学教授を経て、同大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)






中国書店ホーム 小社出版物のご案内 書籍検索 新聞・雑誌 冬期セール 特定商取引に関する法律に基づく表示 店舗のご紹介 お問い合わせ
Copyright(C) 2000 All Right Reserved By 中国書店 TM
〒812-0035 福岡市博多区中呉服町5-23  TEL 092-271-3767  FAX 092-272-2946