tel 092-271-3767
MAP 中国書店ホーム 小社出版物のご案内 書籍検索 新聞・雑誌 特選古書 特定商取引に関する法律に基づく表示 店舗のご紹介 お問い合わせ

書籍詳細 [前のページへ戻る]



書名 : 民国珍稀期刊——圣教杂志(共32册)
編著者 : 线装书局整理
出版社 : 中国线装书局
定価 : 280,000 円
出版年 : 2011/01 月

B5/18591p/精装/繁体字  ISBN/ISSN 9787512002791

中国における天主教伝来の歴史は、唐代に遡るが、鴉片戦争後、大勢の西洋の天主教宣教師が、中国に渡来し、各地で布教活動を行い、数多くの教会・修道院・学校・病院・孤児院及び印書館を創設した。清末民初、中国の天主教は、独自の印書館を利用し、様々な言語の著述を刊行したほか、何種類かの天主教の雑誌をも発行したが、その中、《聖教雑誌》は、最も代表的なものと見なされている。民国元年に上海徐家匯で創刊された月刊《聖教雑誌》は、徐光啓の末裔徐宗沢を主編とし、終刊するまでの14年間にわたり、天主教の教義、天主教関係のニュース・論文・伝記・歴史、西洋神学、中外の学術・文化・経済・社会などを紹介するほか、文化・婦女・文学・游記・文芸・随筆・信箱(郵便ポスト)などのコラムで、天主教の中国現地化の状況、ヨーロッパにおける天主教の活動及び労農運動・社会党運動・女性運動の現況、中国の「北伐戦争」の実態、三民主義や社会主義の理論根拠などについての報道や文章を数多く掲載し、史料的価値が極めて高い。本書は、《聖教雑誌》の完全影印本。

1920年代前後、天主教(カトリック)は全国で多くの印書館を擁して、多くの宗教・非宗教著作を印刷出版した。全国で発行された天主教期刊の中で最も有名なものが、民国元年に創刊された《聖教雑誌》(月刊)である。主編はイエズス会の中国神父潘谷声(潘秋麓)。内容は教義宣伝・神哲学・中西学術・文化・経済社会などの学問に及び、全国各地の天主教教会、遠くは南洋・ヨーロッパでも発行された。抗日戦争初期に停刊。全317期。今回、第1巻第9-11期を除き、影印出版。印数100套。












中国書店ホーム 小社出版物のご案内 書籍検索 新聞・雑誌 冬期セール 特定商取引に関する法律に基づく表示 店舗のご紹介 お問い合わせ
Copyright(C) 2000 All Right Reserved By 中国書店 TM
〒812-0035 福岡市博多区中呉服町5-23  TEL 092-271-3767  FAX 092-272-2946